今日も寒い寒い。
午後から風も強いしね~。
で、お出かけの途中でふらりと中華街行ったんですわ。
寒いし人いないだろ?と思ったらとんでもない!
激混みよ!
あれよ!春節よね・・って春節まだ終わってなかったのね。
買い食いするのに凄い事になってた。
そーいやこないだテレビで、中華まんの特集してたわ。
ちょっと失敗したわ~。
さて、脱線したけど。
毎日寒いからエアコンつけたいのに、乾燥と音が気になって我慢我慢。
あ、あと電気代ね(笑)
普段は、朝と昼ご飯の時ににカーボンヒーターを少し。
夜は、コタツとカーボンヒーター。
そのカーボンヒーターも、ご飯食べに来た地域猫優先。
カーボンヒーターってさ、近くに行かないとあったかくないワケ!
そんなワケで室温は、10度前後。
コタツに入ってるしお酒飲んでるから夜はそこまで寒くない。
だけど、足元以外は触ると冷たいよ!
何が辛いって昼間よ昼間。
結局、年末年始の散財反省で、ファンヒーター買ってないのよ。
きっとカーボンヒーターよりは暖かいと思うんだけど。
よって、日中はノー暖房で着込んで我慢我慢。
動かないとホント冷えるのよ!
何度エアコンつけるか・・と思ったことか!
身体もだけど、手が冷たくて( ;∀;)
うまくブラインドタッチできないよ〜。
そんな寒い日を過ごし、今月頭に引き落とされた金額をみて愕然。
こんなに寒い思いしたのに・・
7196円!
ちょっと、どーゆーこと??
・・ま、カーボンヒーターが高いのよ。
でも強じゃないのよ?!弱よ、弱!
電気代は去年の今頃と同じかなー。
去年はカーボンヒーター殆どつけなくて、エアコンつけてたのよね。
・・と、言っても夜3〜4時間とお休みの日はもっとつけてたか?
ま、冬場は仕方ないか。
ストーブがいい!と、言っても灯油もバカ高いよね?
でも、ウチは電気じゃないと、ダメなハズ?←多分
きっと24時間あったか〜い!なーんて温度にしたら確実に電気代3万はかかるとみた!もっとか?
とりあえず電気ファンヒーターは、セールで見て安くなかったら買わない。
ファンヒーターも電気代高いけどさ、温風くるだけいい?
あ、加湿器付のヤツだからね。
なんだかんだで2月の中旬だから、結局買わないかもだけど。
はあ、なんも気にせずにあったかく暮らしたいね!
そんな昨日のお買い物
ポン酢 194円
パン 155円
納豆 80円
ヨーグルト 122円
牛乳 162円
豆腐 80円
えのき茸 118円
バナナ 139円
サラダ 108円×2 20%引 -42円
香草焼き 365円
食パン 120円
あげ 75円
103割引 -46円
合計 税込 1877円
昨日の晩ごはん
ささみの香草焼き、ウインナ、サラダ
お風呂場も寒いにゃ。
そうよ!シャワーだけだから( ;∀;)
追い焚き出来ないのもあるけども、ボロ家だから排水に不安(汗)
■□■□■□いつもありがとうございます!!1人寂しい私にクリックしてくれると嬉しいです■□■□
にほんブログ村